セミナーの様子
ホーム > セミナーの様子 > 学校法人若葉学園 静岡若葉幼稚園 様

学校法人若葉学園 静岡若葉幼稚園 様 (2014年開催)

smigagas
エリア 中部
住所 静岡市駿河区中田3-7-2
日時 2014年12月4日(木)10:00~11:10
参加者数 23名
ご担当者 副園長 若林啓介様
連絡先 054-285-2326
講師 松田直子(イーランチ) 籔内祥司(カスペルスキー)
アシスタント 桑原光子(イーランチ)

セミナーの様子

セミナーの様子112月4日に「スマホのある子育てを考えよう」のセミナーが、静岡市内の閑静な住宅街にある静岡若葉幼稚園様で開催されました。

あいにくの冷たい小雨模様にもかかわらず、飛び入りでのご参加が相次ぎ、急遽、会場の後ろに席を設けなければならないほど多くの保護者の皆さまにご参加いただきました。ありがとうございました。

semi_img02セミナーは趣旨説明にはじまり、子どもたちのスマートフォンの利用実態調査の結果を見ながら、まずは日頃の自分のスマホの利用法を振り返る時間に。グループワークでは「子どもにスマホやタブレットを使わせているときの気持ち」を話し合っていただきました。
「公衆の場で、子どもを静かにさせる道具として、すっかり頼ってしまっている自分がいて、けれど、それによる子どもへの影響などは、心配していました」といったお話が出ると「わかるわ~」「うんうん」と共感が広がり、会場があたたかい雰囲気に包まれていきます。
その後のルール作りのグループワークも時間が足りないくらい盛り上がり、積極的に話し合われました。
セミナーの様子カスペルスキーの籔内さんからは、専門家の立場からセキュリティ対策についてのお話を。
「フィルタリングをかけても、検索結果には怪しいサイト名が出てきてしまうけれど、どうすればいいの?」など、日頃抱えている質問も出され、大変有意義な時間となりました。
セミナーの様子尚、今回のセミナーを開催して下さるにあたり、静岡若葉幼稚園様では、手書きのポスターを掲示するなど、保護者の方への呼びかけを積極的に行ってくださいました。参加にまでは至らなかったけれど、送り迎えの時にポスターを目にすることで、子どものスマホやタブレット利用について、ほんの少し立ち止まって考えるきっかけになれば嬉しいですし、これもひとつの「問題提起」や「啓発活動」だと思いました。ありがとうございました。

参加者アンケート

グラフ1グラフ2グラフ3グラフ4

参加者のコメント

  • やらないという選択枠がない今、親が勉強する必要を強く感じている。
  • オンラインゲームの楽しさを知ってしまうと時間を決めていてもなかなか止まらず悩んでいます。セミナーで教えていただいたことを持ち帰って家庭でよく話し合いたいです。
  • スマホを持っていないので子どもが使うという事もありませんでしたが、この先のことも考え、私自身が勉強するためにスマホを持たなければいけないのかな?とも思い知らされました。
  • グループワークで他のお母さんの意見も聞けて参考になった。
  • スマホを持っていますが、奥が深いかなと思いました。
  • 子供の使用に対するハードルが低かったと反省しました。親も自分の使用態度を見直し、セキュリティ等についても勉強したいと思いました。
  • スマホもそろそろ使うようにしたいと思っていたので大変参考になりました。無知はこわいと思いました。使う親もキチンと勉強して、指導しなくてはとあらためて思いました。どうもありがとうございました。
  • ウィルスソフトまでいただいてうれしかったです。ありがとうございました。
  • 自分のスマホの利用方法も見直さなければならないと再認識させられました。
  • スマホは手軽に使えるが、ウィルスなど何も考えていなかったので、しっかり調べたいと思いました。考える機会をもてたので、講座に参加できてよかったです。
  • 皆さんの意見も聞けて参考になりました。スマホの使い方を改めて考えさせられました。セキュリティの重要さを感じました。
  • スマホのロックをかけなければと思いました。参考になりました。
  • 自分自身もわからないながら使用していることがとても危険だと感じました。このようなセミナーに積極的に参加して知識をつけていきたいし、情報を得たいと思いました。
  • 便利さの裏に危険がたくさんある事がよくわかり参考になりました。ありがとうございました。ほかのお母さんたちの考えや思いが聞けてよかった(参考になった)。子どもの小さいうちから“使い方”を決めて育てていく事が大切だと感じた。
  • 実際に起きている問題を教えてほしい。親の意識が本当に大切だと思いました。
  • とても参考になりました。自分がもう少し勉強していかないとならないのではないかと思いました。セキュリティ対策してみようと思います。

これまでのセミナー  セミナー開催申し込み

ページトップ