セミナーの様子
ホーム > セミナーの様子 > 学校法人みのり学園認定子ども園みのり幼稚園 様

学校法人みのり学園認定子ども園みのり幼稚園 様 (2016年開催)

semi2015_img01_23
エリア 中部
住所 静岡県牧之原市細江812-2
日時 2016年5月31日(火)10:00~11:20
参加者数 19名(アンケート回答 19名)
ご担当者 森川 先生
連絡先 0548-22-0606
講師 松田直子(イーランチ) 籔内祥司(カスペルスキー)
アシスタント 長谷川未紗(パステルIT新聞)

セミナーの様子

セミナーの様子

 静岡県牧之原市みのり幼稚園では、毎月、さまざまなテーマで保護者向けの勉強会を開かれているそうです。冒頭、園長先生が「スマホのある子育てを考えよう」を今月のテーマにした趣旨をお話されました。
「スマホ等の利用を推奨するものではありませんが、今の時代の社会や家庭環境の中では、親として子どもにどのように情報機器と関わらせたらいいのか、又は将来関わらせたらいいのかを一度考えておいた方がよいかと思い、企画しました。」とのお話に、保護者の皆さんはうなずいていらっしゃいました。

セミナーの様子

「子育てにスマホがあって助かったこと。または不安に思っていること」を話し合うグループワークが始まると、漠然とした不安に思う気持ちが先行して話し合われていましたが、徐々に楽しかったことや助かったことも話し合われる中で、家族の思い出を振り返る親子のコミュニケーションツールとしての利用方法や、家事の助けとして時間を決めてバランス良く活用することは、悪いことでないのではないかという意見が出されるようになってきました。

セミナーの様子

さらにスマホを使う上でのルール作りを話し合うグループワークでは「子どもと一緒にスマホを利用する」「ゲームだけではなく知育アプリを使ってはどうか」など「スマホをどう上手く活用するか」で盛り上がるグループが多く見受けられました。一度立ち止まって考え、同じ立場の親同士が話し合うことが、子育ての中ではとても大切な時間なのだと思いました。
セミナー後のアンケートには「子育てにおけるスマホの「活用」を考えるきっかけとなりました。すべてを〇×で判断するのではなく適材適所ではないですが、上手く付き合っていきたいです」という言葉もあり、セミナーの受講前と受講後の変化が確認できました。

セミナーの様子4

カスペルスキーの籔内さんからは、わかりやすい情報セキュリティのお話があり、セミナー終了後には、iPhoneへのフィルタリングの設定方法について質問が寄せられました。
iPhoneは特に機器の「機能制限」を自分で設定しなければならないので、セミナーで伝えきれなかった操作手順について、詳しく説明していただきました。
参考サイト:安心ネットづくり促進協議会
セミナー後のアンケートにも「セキュリティをちゃんとしていなかったので、改めてしなくてはいけないと自覚できた」という声が寄せられ、スマホ利用時のセキュリティ意識が高まりが確認できました。

参加者アンケート

グラフ1グラフ2グラフ2グラフ3グラフ4

参加者のコメント

  • 子育てにおけるスマホの「活用」を考えるきっかけとなりました。すべてを〇×で判断するのではなく適材適所ではないですが、上手く付き合っていきたいです
  • ルールを考えるきっかけになった
  • はじめて知ることがたくさんあった
  • 幼児のスマホ利用時間等の統計結果などを知ることができて良かった
  • 自分自身はスマホを持ってなくて、子どもにもまだ当分持たせる予定はありませんが、いつか持たせるようになった時に何をすれば良いかなどを考える良い機会になりました
  • セキュリティ対策の必要性を考えさせられました
  • 自分の子供のころには手にすることがないものでどのくらい影響があるのか分からなかったので参考になりました
  • 今までスマホやタブレットでインターネットを利用することを便利で簡単だとしかとらえていない部分もあり、保護者の自分がもっと気をつけないといけないなと考えるきっかけになりました。子どもに使わせる前にまず自分からとも思いました
  • 上の子が二人いてスマホを使う時間も長いなかで、使い方を考え直すきっかけになった
  • スマホの使用に対して自分自身の使い方も注意しないといけないと思いました。上の子(中学生)がスマホを使用しているので、どこまでをチェックするか悩み中です(画面ロック、LINEロックをかけてあるので)。前はチェックしていましたが昔でいうと日記を読まれているよう(プライバシー)なのでやめた方がいいとやめました
  • スマホは便利で頼ってしまっていたけど、よくないというお話があり見直そうと思いました。子どもが機嫌が悪いと使っていたので、あらためて見直したいと思いました
  • ルールがあっても守れないことが多かったので、家族で考え直そうと思います。親の適切な使い方を見せていくことが大切だと感じました
  • スマホやネットはこれからもっと子どもとの関わりに関係するので、どの様に利用と使用をさせるか参考になった
  • とてもわかりやすく時代にあった内容で、子育ての悩みでもあったので参加してたくさんのアドバイスをいただき実践したいと思います
  • あらためてスマホの便利さと怖さを知り、使い方も考え直さないといけないなと感じることができた
  • 自分自身くわしくないため、子どもに対してどのように配慮してあげるのか考えなくてはと思った
  • 企業の方やいろんな視点からお話を聞けて良かったです
  • 子どもともっとコミュニケーションをとって一緒にあそび、調べるときも調べていきたいです
  • 普段はあまり聞けない話が聞けて、子どものため家族のためになりそうです
  • 情報収集の大切さをあらためて感じた
  • やはり親の姿が子どもの成長につながる(影響する)と思いました
  • 他の人のルールの意見をもっとうかがいたかったです。とても参考になりました

これまでのセミナー  セミナー開催申し込み

ページトップ