セミナーの様子
ホーム > セミナーの様子 > 親和保育園様

親和保育園様 (2017年開催)

semi2015_img01_44
エリア 近畿
住所 神戸市東灘区住吉本町3丁目8-17
日時 2017年1月21日(土)10:00~11:30
参加者数 7名(アンケート回答 6名)
ご担当者 園長:今村 里香 先生
連絡先 078-846-4701
講師 丸山千里(イーランチ)籔内祥司(カスペルスキー)
アシスタント

セミナーの様子

セミナーの様子

閑静な山の手の住宅地の中にある、親和保育園でのセミナーを行いました。
園長先生は、7月に開催された神戸市私立保育園連盟 園長研修会にご参加いただき、保護者の方にもぜひ聞いていただきたいと今回のセミナーのお申し込みをいただきました。
参加者は少数になりましたが、セミナーは終始和やかな雰囲気で行うことが出来ました。
お子様連れでのご参加のお母様もいらっしゃいました。

セミナーでは、データをご紹介しながらグループワークに取り組んでいただきました。
日ごろのスマホ利用で感じている事、子どもたちの使い方などについて一人ひとり話していただきました。

セミナーの様子

自分が使っていないので、子どもに教えられないのが心配、何かあったとき対応できるのかとの不安な気持ちをお持ちの方、ゲーム機には利用時間が出るのでそれをチェックしていると言うような具体的なお話、また、家では使っていないが友達が持っているのをとても興味深く見ている子供の様子にとまどっている方、中学生がいらっしゃるご家庭のお話も聞くことも出来ました。気になっていてもなかなか話し合う機会がないとの声もあり、日頃の思いをたくさん話していただくことが出来ました。
短い時間でしたが、約束事についても「時間・場所・場面」を意識して考えていただきました。それぞれのご家庭での話し合いの中で決めていただけたらとお話しました。

セミナーの様子

セミナーの内容については、セキュリティーに関するカスペルスキー籔内さんのお話について「専門の話を聞くこと自体がはじめてだったが、もう一度意識を強く持つきっかけになった」「専門家ならではの話が聞けてとても勉強になった」と大変好評をいただきました。皆様熱心にメモをとりながら、時折笑い声もありと難しいお話も分かりやすく伝えていただきました。質問に対しては専門家ならではの的確な回答に皆さんうなずきながら聞いていらっしゃいました。また、ゲーム機のペアレンタルコントロールやレーティングについても関心をもっていただけたようです。

セミナーの様子4

子どもたちはおもちゃや絵本で遊んだりしながら、おとなしく待っていてくれました。
いつも通う保育園だからこそ安心して遊ばせることができますね。赤ちゃんを抱っこしてあやしながらも熱心に最後まで参加していただいた方もいらっしゃいました。
「とてもわかりやすくて楽しかった」とのお声もいただき、少しでもお役にたてたかなと嬉しく思いました。

参加者アンケート

グラフ1グラフ2グラフ2グラフ3グラフ4

参加者のコメント

  • とてもわかりやすく楽しかったです。PCやスマホを手放すときの処理の仕方。
  • とてもわきあいあいとききたい事をきけました。ありがとうございました。
  • 専門家の方の話も聞けて勉強になりました。
  • 子どもがスマホを持つかどうかについてもう一度検討してみる。
  • 調査のしっかりしたものを見れて、今の本当のことを知れてよかった。

これまでのセミナー  セミナー開催申し込み

ページトップ