セミナーの様子
ホーム > セミナーの様子 > さいたま市中央区私立幼稚園協会様

さいたま市中央区私立幼稚園協会様 (2017年開催)

semi2015_img01_52
エリア 関東・甲信越
住所 〒338-0003さいたま市中央区本町東3-5-43与野本町コミュニティセンター
日時 2017年5月24日(水)14:45~16:00
参加者数 80名(アンケート回答44名)
ご担当者 淑徳与野幼稚園 本永先生
連絡先 048-852-4548
講師 桑原光子(イーランチ)
籔内祥司(カスペルスキー)
アシスタント 豊島直子(パステルIT新聞)

セミナーの様子

セミナーの様子

さいたま市中央区私立幼稚園協会が主催する幼稚園の先生方の研修会におじゃましました。
お聞きしたところ旧与野市にある7か園が、さいたま市として合併した後も年3回の研修会を継続して開催されているということでした。

セミナーの様子

今回は29年度最初の研修会ということで、新人の先生方の挨拶からはじまりました。
初々しい先生方の自己紹介では“元気のでる言葉”を発表されていましたが、食いしん坊とおっしゃる先生は「いただきます」という言葉をあげられ会場が和やかな雰囲気になりました。そして新人の先生と同じように子どもが手を合わせ「いただきます」と大きな声で挨拶をし、ごはんを美味しそうに食べる様子は親も元気をもらうことができる瞬間です。

セミナーの様子

一方セミナーのスライド中にレストランで食事を待つ親子の写真があります。その写真は、親がスマホを見ている横で子どもたちがタブレットで遊ぶ様子です。それは食事の場ではあるものの楽しい食卓の様子には見えません。子どもにとってレストランへのお出かけはうれしいものですし、親もわが子の喜ぶ姿を見たいと思っての外食なのかもしれません。でも食卓を囲んだ家族の気持ちがそれぞれ違う方を向いていたらさみしい感じがします。子育てを経験したものとしては、会話を楽しむチャンスを失うようでもったいない感じがします。毎食そんな風景があるとは考えられませんが、家族の食事の思い出が楽しいものであってほしいなと思います。

セミナーの様子4

また今回も㈱カスペルスキーの籔内様にセキュリティのお話をしていただきました。特に園児の個人情報を扱う先生方にとっては関心が高いことでもあり、熱心に聴講する様子がありました。

参加者アンケート

グラフ1グラフ2グラフ2グラフ3グラフ4

参加者のコメント

  • 保護者に聞いてもらいたい話がたくさんあった。
  • 自分にはまだ子供はいないが、姪やクラスの子のことを考えながらセミナーを受けることができました。
  • スマホをよく使う今の時代、セキュリティについて知れてよかった.
  • SNSの利用法を見直すことができた。
  • 知らないことが多かった。
  • 便利な反面、危険が多いということを知り気をつけたいと思った。
  • 自分のためにもなり、保育にも役立てられそう。
  • 保育者として子供と自分の使い方を見直す機会となりました。サイバー犯罪には気をつけていきたいと思います。
  • インターネットの怖さを実感しました。
  • プライバシーの管理など考えさせられた。
  • インターネットの使い方を改めて考えていこうと思った。
  • パスワードについて使いまわしはやめようと思った。
  • 保護者と子どものことはもちろん、自分自身のスマホの使い方について見直す良い機会になりました。
  • 自分のためにもなり、保育にも役立てられそう。スマホのセキュリティについて見直すきっかけになりました。
  • 自分の身は自分で守るようにして、セキュリティ対策をしていきたいと思いました。またそのことを伝えていきたい。
  • ネットに安全がないと理解したことで、自分とネットの関わり等を振り返ることができた。
  • 自分自身のスマホの使い方を振り返ることができ、今後周りへも伝えられるようになれました。できるだけ安全に安心して使用できるように、設定を振り返ったりしようと感じました。
  • とても分かりやすかったです。スマホに対してのセキュリティなどの情報も知れてありがたかったです。
  • 母親の立場ではありませんが、今の保護者の方、子どもたちの現状について細かく知ることができ、大変勉強になりました。
  • 参加させていただき、安全に利用する方法などをお聞きして、今後の使い方を注意して、気をつけていこうと思いました。家族や保護者の方などにも知らせていければ良いのかなと思いました
  • スマホのある時代となり、必要不可欠なものとなっている今日この頃、頼り過ぎずに使用していくことの大切さを感じた。また、ウィルス感染、使いすぎに気をつけて使用していきたいと感じた。
  • 今日は貴重なお話をありがとうございました。ネットやスマホについて初めて知る情報がたくさんで身になりました。
  • 子供に対してや自分自身のスマートフォンの使い方について知ることができました。

これまでのセミナー  セミナー開催申し込み

ページトップ